top of page
検索

フィロソフィ感想 【全員参加で経営する】

  • info8299810
  • 2024年6月17日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。ノービルの村田です。

梅雨の時期になりじめじめした日もありますが、雨の日も

元気に仕事に取組みたいと思います!


さて、今回は毎週水曜日の朝礼後に行っているフィロソ

フィ勉強会の感想を書きます!

今回は、【全員参加で経営する】をテーマに勉強をしました。


感想


日次決算や部門別採算会議のおかげで数字に触れることが多くなり、経費削減を常に意識して仕事に取り組めていると感じます。本文中の「積極的に」という部分はできていないので、資料作成などサポートできる部分は提案していけるように頑張ります。













. できている点

  会社の数字への理解が深まってきた。


  • できていない点

    積極的には行動に移せていない。


  • できていない理由

    経営者意識や高い問題意識を持てていない。


  • 何を具体的な行動にするか(勉強会時に記入可)

    勉強会にて学び、それを少しずつでも行動に移していく。


  • 会社に対する質問及び確認事項

    毎日の日次決算の更新を忘れないようにしていきます。


  • フィロソフィの学びで、変化した仕事のエピソード

    入社当時は数字の見方も分かりませんでした。ガラス張り経営のお

    かげで数字に強くなった気がします。



社長からのアドバイスと質問に対する回答


「経営に参加する」というと難しく考えてしまいがちですが、フィロソフ

ィ勉強会や経営計画書を実行に移すことで、経営に参加しているという自

信を持って仕事をしてほしいというお話をいただきました。

私自身も経営と聞くと何をすれば良いか、難しく考えてしまっていました

が、日々の仕事を丁寧に取り組むことで自然と経営に参加できているんだ

という認識に変わりました。


それではこの辺で。


採用関係はこちら→ 「スタッフ採用サイト

採用エントリーはこちら→ LINEでエントリー














<社長コメント>


村田さん、「フィロソフィ勉強会」のブロ

グを拝見しました。この3年、毎週のフィロ

ソフィ勉強会での学びが浸透して「全員参

加で経営する」が板についてきた感があり

ます。お客様からの問い合わせも3年前までは事前に私が

すべて目を通していましたが、社内ルールが浸透し社員間で

役割分担と透明性が増して、スムーズに各自で仕事が回し始

めています。


おかげで社長がしなければならない仕事に集中することがで

きています。


村田さんはじめ、リーダー候補の成長に細い目がさらに細く

なりました。(笑)感謝します!




 
 
 

Comments


株式会社ノービルロゴ

【本社】

〒440-0831 豊橋市西岩田5丁目3番地1

 TEL:0532-61-1111 FAX:0532-61-3255

【岡崎営業所】

〒444-0011 岡崎市欠町三田田北通23-18

 TEL:0564-65-5868 FAX:0564-65-5887

©2022 株式会社ノービル.All Rights Reserved.

bottom of page