ミツバチについて
- info8299810
- 2024年7月9日
- 読了時間: 2分

こんにちは!ノービルの小笠原です。先日、お客様より、作業場でミツバチが大群で集まっていて困っていると依頼がありました。今回はその作業についてお話しして行きたいと思います。
当初はミツバチの巣ができたと依頼を受けましたが、現地で見てみると巣ではなく、引っ越し途中のミツバチの大群でした。
ミツバチは新たな女王バチが群れに誕生したとき、古い女王バチは働きバチを連れて別の場所に引っ越しを行います。
これを分蜂というのですが、基本的にミツバチは屋根裏など閉鎖された空間に巣を 作るため、外にミツバチの大群がいても巣を作っているわけではありません。
そのため、今回は駆除を行うのではなく、捕獲を行いました。
それでは実際に捕獲作業の映像をご覧ください。
私も近くで撮影を行いましたが、圧巻の光景でした。この規模のミツバチの分蜂は珍しいため、とても貴重な経験となりました。
今回はミツバチの捕獲について行いましたが、ノービルではミツバチ以外にもアシナガバチやスズメバチの駆除を行っています。ハチについてお困りやご相談のある方はぜひノービルまでお問合せください。
それでは!
LINEについて・友達登録についてはこちらから→ LINEでお問い合わせが出来ます
ハチでお困りの方はこちらから → 「ハチ駆除」
ความคิดเห็น