top of page
検索

研修を受けました。

  • info8299810
  • 2024年4月26日
  • 読了時間: 2分


ree

若草の香りが鼻をくすぐる季節、いかがお過ごしでしょうか。

こんにちは。藤野航暉です。


1か月間の研修期間を終え、2024年4月から新卒の社員としてノービルに勤務しますが、研修期間の3月5日、6日、8日にかけて新人社員研修を受けました。

入社前にノービルで働くうえで必要なことを学びました。


1日目は、PCO、IPM、ノービルの仕事について教わりました。

ノービルにある各部門の説明、作業内容、よく出やすい害虫の写真を見ながら、発生条件、対処法の1例などを、パワーポイント、写真などを使い細かく教えていただいたので、分かりやすかったです。


2日目は、社会人として必要なマナーや礼儀について、ノービルに入社するにあたり大切なことについて学びました。

動画や、この状況ならあなたは、どのような行動をしますか?といった問題形式で実際に考えながら学びました。

ree










3日目は、先輩である町田さんも参加され、実際に仕掛けてあるトラップや、捕獲された虫を教えていただきました。

また、ノービルで実施されているフィロソフィ勉強会を体験させていただきました。

トラップの設置する場所や、どういった被害がある時に何を使うか教えていただき、実際にどういった虫が捕まったか丁寧に教えていただきました。

ree










研修で学んだことを基本に、一生懸命仕事に取り組みたいと思います。

よろしくお願いいたします。


社員ブログはこちら→ 「スタッフブログ

採用関係はこちら→ 「スタッフ採用サイト


ree











ree

<社長コメント>

藤野さん、約1か月間の社内研修お疲れさまでした。現場でひたすら先輩社員の作業風景を見て、感想を書くことはいかがだったでしょうか?また、実際にフィロソイ勉強会にも参加してその「ど真剣な空気感」も実感できたと思います。感想にもある「新人社員研修」はすっかり定番になりました。先輩社員も参加するので良い復習にもなります。「信頼性を高める19の行い」をよく理解して、実行できるようにしていきましょう!




 
 
 

コメント


株式会社ノービルロゴ

【本社】

〒440-0831 豊橋市西岩田5丁目3番地1

 TEL:0532-61-1111 FAX:0532-61-3255

【岡崎営業所】

〒444-0011 岡崎市欠町三田田北通23-18

 TEL:0564-65-5868 FAX:0564-65-5887

©2022 株式会社ノービル.All Rights Reserved.

bottom of page