top of page


ハト施工について
こんにちは、ノービルの宮腰です。 先月は暖かいと思ったら、今月に入り「また冬に逆戻りか!」と感じてしまう程、まだまだ寒い日が続きますね。気温差も激しいので、体調管理が大変です!皆さんもご自愛くださいませ<(_ _)> そんな折ですが、最近頻繁にハト施工についてのお問い合わせ...
info8299810
2024年3月19日


【床下断熱リフォーム】名古屋市T様
<名古屋市T様> 新居の床が冷えるので床下断熱をお願いしました。断熱作業自体も素早く行ってもらい、サーモグラフィーで撮った断熱前後の床温度や作業中の写真を報告していただきました。目で見える根拠を添えていただき、安心できました。助かりました。ありがとうございました。
info8299810
2024年3月14日


中途で入社して5年が経ちました!
こんにちは。ノービルの村田です。 まだ寒い日があるので春に向けて少しずつ暖かくなってほしいです。 皆さま体調に気を付けてお過ごしください。 私は2019年の3月に中途入社をして2024年で丸5年になりました。 5年経っても変わらないことは、アットホームな職場でとても働きやす...
info8299810
2024年3月12日


フィロソフィ勉強会【自らを追い込む】
さて、今回は毎週水曜日の朝礼後に行っているフィロソフィ勉強会の感想を書きます! 勉強会の内容を簡単にまとめると「ノービルフィロソフィ」という手帳サイズの本の項目を読んで、それぞれが感想を書いてペアを組んで感想を述べあい、考え方を学びます。...
info8299810
2024年3月8日


【床下断熱リフォーム】名古屋市I様
<名古屋市I様> 以前から足先が冷えることが気になっており、この冬冷え込んだのをきっかけにノービルさんに床下の断熱工事を依頼しました。複数部屋の床下工事を依頼したので範囲が広くなってしまったのですが、数人の方に来ていただいて工事を1日で終わらせてくれました。他にも困ったこと...
info8299810
2024年3月7日


小動物駆除「ハクビシンの生態について」
こんにちは!ノービルの小笠原です。 皆様をいかがお過ごしでしょうか。私は現在、花粉症に苦しめられております。 早く花粉の季節が終わらないかと今か今かと待ちわびております。 それでは本文に入っていきたいと思うのですが、前回のブログにて、よく駆除の依頼のあるイタチについてお話い...
info8299810
2024年3月5日


誕生日会
こんにちは!町田丈一郎と申します。 最近は真冬の川で虫取りをしています。 カゲロウ、カワゲラの幼虫です。 この寒い時期にしか幼虫は見られません。 風は強いし、水も冷たくて凍えました… 2月は誕生日会がありました。 私、加藤さん、小笠原さんがお祝いしてもらいました。...
info8299810
2024年3月1日


【小動物捕獲】豊橋市M様(個人宅/屋根裏)
<豊橋市M様(個人宅/屋根裏)> ある時から定期的に天井裏で物音が聞こえるようになり、ノービルさんに調査をお願いしました。調査の結果、ハクビシンが天井裏にいることがわかりました。 一時はどうなるか不安でしたが、無事、捕獲ができたため、今ではすっかり物音がしなくなりました。早...
info8299810
2024年2月28日


40周年記念ノベルティを作りました
こんにちは。ノービルの加藤です。 まだまだ寒い日が続きますね。 毎年冬はノービルも事務所の床が本当に冷たくて、私はすぐしもやけができてしまうので、こっそり自分の机の下に小さなカーペットを敷いているのですが、 それでも寒い時があるので、温熱ヒーターを買っていただけないかな~・...
info8299810
2024年2月27日


ネズミ駆除調査(一般住宅、岡崎市)
ノービルの平澤です。 今日は岡崎市の一般住宅からの要請でネズミの調査に行ってきました。 寒くなってから問い合わせが増えて、なかなかうまく対応できていません。 天井裏から音がするのと室内に糞があるとのことで怪しい場所を確認していくと ・・・やはり、ありました!...
info8299810
2024年2月22日


【防鳥施工】豊橋市S様(個人宅/戸袋)
<豊橋市S様(個人宅/戸袋)> 久々に雨戸を開こうとしたところ、中々扉が動かず、隙間から戸袋の中を見てみると藁のような草が敷き詰まっているのが見えました。近くのノービルさんに見ていただき、ムクドリが巣を作っていたようでした。戸の隙間の閉塞をしていただきました。これでも安心で...
info8299810
2024年2月21日


入社して3年
こんにちは、ノービルの宮腰です。 今年は年始から地震や航空機事故など大きな事件が続き、慌ただしい新年のスタートとなってしまいましたね。 あっという間に2月になってしまいました。そして気が付けば、私がノービルに入社して3年が経ちました。...
info8299810
2024年2月19日


【床下断熱リフォーム】豊橋市I様
<豊橋市I様> 朝晩の冷え込みを強く感じるようになりリビングに床下断熱を施工して貰いました。 元々、断熱材は付いていたのですが断熱性能が低く寒さを感じる事が多かったのでノービルさんに相談しました。元々付いていた断熱材を断熱性能の高い断熱材に付け替えて貰い床の冷たさが気になら...
info8299810
2024年2月14日


フィロソフィ感想 【自ら燃える】
こんにちは。ノービルの村田です。暖かい日も増えましたが、まだまだ寒い日もあるので体調管理をしっかりと行いたいです。 さて、今回は毎週水曜日の朝礼後に行っているフィロソフィ勉強会の感想を書きます!今回は、【自ら燃える】をテーマに勉強をしました。 感想...
info8299810
2024年2月13日


経営計画作成合宿に参加してきました!
こんにちは!小川です♪ 少し前からおにぎり🍙にはまっており、休日に県内のおにぎり屋さんを回っています。 遠出ばかりもしんどいので、豊橋市におにぎり屋さん増えないかな~と最近では思っています。 ↓の写真は碧南のおにぎり屋さんに行った時の写真です。...
info8299810
2024年2月9日


【床下断熱リフォーム】名古屋市M様
<名古屋市M様> 新居に引っ越した時に足元が冷えることに気が付きました。ノービルさんにお願いしたところ、床下調査から実際の断熱作業まであっという間でした。部屋全体が暖かくなったように感じます。本格的に冬に突入する前に断熱してもらえて助かりました。ありがとうございました。
info8299810
2024年2月7日


小動物駆除「イタチの生態について」
こんにちは!ノービルの小笠原です。 暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回はよく駆除の依頼があるイタチの生態についてお話していきたいと思います。 日本に生息するイタチは主にニホンイタチとチョウセンイタチの2種が挙げられます。...
info8299810
2024年2月6日


仕事について(ハチの巣コーティング作業)
こんにちは!町田丈一郎と申します。 厳しい寒さが続きますね。二十四節季で最も寒い「大寒」に当たります。ここが正念場です…! 12月に前田先輩が回収してくれたコガタスズメバチの巣を標本にしました。ハチの巣って結構脆いんです。触っているうちにボロボロ崩れてしまいます。...
info8299810
2024年2月2日


年末年始と今年の抱負
明けましておめでとうございます。ノービルの加藤です。 年末年始はみなさんどう過ごされましたか? 私は、今年は年始からスノーボードに行っていました。 携帯はポケットに入れていたのですが、初心者で余裕がなく写真は1枚もないので、今年初の美味しかったお酒と、次の日のホテルの朝食ビ...
info8299810
2024年1月30日


年末年始と今年の抱負
明けましておめでとうございます。 ノービルの平澤です。 年末年始は恒例の長野へスノーボードに行ってきました。ほぼ毎年の行事化しています。 今回は、体力の低下のためか、短時間でフラフラになりました。 仕事以外であまり動くことがないのでそこら中、筋肉痛です。...
info8299810
2024年1月26日
bottom of page

